歯周病と歯みがき②
2021/12/03
プラークがキレイに除去できているかは、患者さん自身ではわかりにくいものです。
そのため、歯科衛生士さゆと、自分の歯のどこにプラークが残っているかを確認し、そこを効率的に磨く練習をしていきます。
これが、歯周病の治療のスタートラインとなります。
実際、歯ブラシや歯間ブラシなどの清掃器具によるプラーク除去は、患者さんが自分で行う治療、と考えられています。
では、どれぐらい汚れが磨けていれば良いでしょうか。
歯医者さんでは、歯の表面にどれぐらいプラークが付いているか、磨き残しがあるのかを検査します。
その割合が20%以下であれば、歯周病や歯周炎が再発しにくい、といわれていて、多くの歯医者さんでは20%以下を目標にしています。
歯磨きが改善して、スコアが20%になってから、歯ぐきの中に付いている歯石を取り除いていきます。
関連記事
-
唾液が減るとなぜ悪い?①
唾がお口の中で大切な役割を果たしていることを、皆さんはご存じでしょうか? 今回か …
-
フッ素ってなぁに?①
お子さんのお口のお掃除の際に3か月に1回、必ず当院はフッ素を塗っています。 小児 …
-
歯の根っこのムシ歯①
2020年に公表された記録によると、65歳以上の高齢者の割合は総人口の28.7% …
-
ハブラシの選び方,磨き方2
このブログで何度かお話ししているハブラシの種類、皆さんはどちらを使っていますか? …
-
0歳からの歯と口の育ち⑨
☆お口の育ちを促す遊び☆ ・おもちゃのラッパを吹く ・あっかんべー …
-
フッ素ってなぁに?⑥
~フッ素の入った歯磨き粉の使用法~ 厚生労働省の研究班が提唱するフッ素の入った歯 …
-
舌ブラシ、舌磨き④
まず磨く前に、お口の中、ブラシを潤す必要があるので、軽くお水でゆすぎ、ブラシには …
-
誤嚥性肺炎について
高齢者の感染症による死亡原因の1位は、肺炎です。 そして、そのほとんどが、食べ物 …
-
キシリトールについて④
今回も、キシリトールの効果についてお話ししていきます! キシリトールについて① …
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑤
今回は歯間ブラシについてのお話です! 歯間ブラシはその名の通り”歯 …