Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

定期健診のススメ

   

歯医者さんは、歯が痛くなってから行くところだと思ってませんか?

その考えは間違いです。

歯は1度虫歯になってしまうと元に戻ることはありません。

虫歯にならないようにするためには

毎日のブラッシングなどのセルフケアと、

定期健診によるプロフェッショナルケアが大切です。

定期健診のメリットは、自分では出来ない専門的なケアの他、

ブラッシングの指導、虫歯や歯周病の早期発見、

それによる早期治療で治療を最小限にとどめることなど、

たくさんあります。

虫歯や歯周病を予防し、歯の健康を保つためにも、

3ヶ月に1度、少なくとも年に1~2度は定期健診を受けましょう。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    そろそろ定期健診行かんといかんね。

  2. ボーコンセプト より:

    今度、植田の店さそってよー

ボーコンセプト へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

☆Happy Birthday☆

今日8月21日は舟橋院長の誕生日です 舟橋院長は今日、勉強会に出席していて、不在 …

祝・ますだ歯科開院

以前、勤務していた時に、一緒に働いていた桝田先生が開業しました。 色々教えていた …

歯ぎしりのお話①

歯ぎしりは寝ている間など 自分では無意識な状態なので ご家族から指摘されたり ま …

忘年会

今日は しんデンタルクリニックの 忘年会でした 少し早めな忘年会ですが 来年に向 …

お土産

日曜日に 治療で来ている 患者さんから お土産をいただきました 出張が多いお仕事 …

歯科検診①

では 歯科検診では何をするか ご紹介していきますね ①口腔検査 歯周ポケットの測 …

コミュニケーションにも大切な歯並び

歯並びが悪いと、サ行やタ行、ナ行などが発音しにくくなったり、 英語の発音がしにく …

NEW!!

しんデンタルクリニックの ユニフォームが新しくなりました 火曜日水曜日と金曜日土 …

酸蝕歯って何?

「歯が解ける」と聞いて、まず頭に浮かぶのは「虫歯」ですね。 虫歯は、虫歯菌がだす …

no image
歯が痛くなる前に起きる症状3

■噛むとおかしい それまで噛めたものが噛みにくくなったり、噛んだ時だけ鈍い痛みに …