しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

食事はわずか11分?

   

弥生時代の人の食事の時間は1回あたり約51分だそうです。

それに対して現代人は1回あたり11分と約5分の1の短さ。

現代人は咀嚼回数のみならず、食事にかける時間が短くなっています。

これでは、咀嚼どころか、料理を味わったり、会話を楽しんだりという

「だんらん」の時間もないのでは?

また現代人は柔らかいもの、のど越しがソフトなものを食すので、これも

時間短縮の原因の一つ。

最近では「噛むのが苦手な子」や、よく噛まないため「うまく飲み込めない」

子供たちが増えているそうです。

幼い頃からやわらかいものを好んで食べていると、顎の発達がうまく進みません。

これからはいつもより少しだけでも「噛む」ことを意識した

食生活を心がけましょう。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    吉牛だったら5分(爆)

    今日は忙しそうだね・・・。

  2. ボーコンセプト より:

    ぽち

マット へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯周病ってどんな病気?

●歯周病は、歯と歯を支えている組織の間のトラブルから始まります。 ●口臭や歯ぐき …

紅葉

昨日は家族3人で紅葉をみにいきました。 紅葉といっても赤ちゃんと一緒なんで、あま …

根の病気と治療3

1、2でお話したように 虫歯を取り除き 丁寧に消毒と洗浄を繰り返して 神経のかわ …

ハナミズキ

今日の帰り道 浅間町駅の近くのハナミズキが 満開になってました 桜もきれいですが …

つらら

今日は一段と寒いですね 今朝 医院の駐車場に つららができていました 私の地元石 …

0才からの予防歯科⑦

  ★親子でやりましょう 1日1回以上、特におやすみ前にしっかりと仕上げみがきを …

結果発表

先生 愛娘のゆいかちゃんから バレンタインのチョコ もらえたそうです しかもラブ …

今日、朝起きてびっくり!! 大晦日に続き、また雪。 学生の時、長野に住んでいたの …

歯周病治療には納豆菌?!

「納豆菌が歯周病に効果あり」という興味深いニュースをみつけました。 栃木県内で開 …

リニューアル

今月の医院新聞でも お知らせしていますが 11月21日【木】から28日【木】まで …