Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

ラインコラム

   

こんにちは♪しんデンタルクリニックの敦賀吉美です(о´∀`о)

7月になりましたね( ̄□ ̄;)!!本当に早い

みなさんいかがお過ごしですか??
もうすぐ七夕ですね☆

織姫と彦星が1年に1度会える日というイメージが強いですが

ひな祭りや端午の節句のように子供の成長を願うお祭りなんだそうですヽ(・∀・)ノ
短冊に願い事を書いて笹に飾りますが

5色の短冊の色にそれぞれ願い事を叶えるカが異なるようです。

緑・・・人間力を高める
赤・・・両親、祖先への感謝
黄・・・信頼、友人を大切にする気持ち、人間関係を大切にする
白・・・義務や規則を守る気持ち
紫・・・学業の向上心
そのほか、橙色は「何かを始める」「パワーを発揮したい」、桃色は「恋愛運」に良いという説もあるようです。
短冊に願い事を書くコツは【言い切ってしまう事】

実現しようとする力が働き、自然と願いを叶えるために動くそうですよ(о´∀`о)
七夕には叶えたい願い事の色の短冊でお祈りしてみてはいかがでしょうか(*≧∀≦*)

みなさんの願いが叶いますように☆

だんだん暑くなってきます

お体ご自愛くださいね♪

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

バレンタインに

手作りチョコを もらった先生 少し早めの ホワイトデーのお返しを 用意していまし …

初めての

こんにちは。(・◇・)ゞ しんデンタルクリニックの舟橋伸也です。 今日からブログ …

お歯黒の成分に虫歯予防効果

歯を黒く染めるお歯黒は、平安時代に女性が成人した印として 始まったとされ、明治初 …

祝 オープン!

僕の同級生が星が丘でネイルサロンをオープンしました。 昨日がオープン初日。 お菓 …

日曜日のセミナー

日曜日は休診させていただき、セミナーに参加してきました。 今回は、九州の花田先生 …

☆ラーメン&ミーティング☆

こんにちゎ  歯科衛生士の田中愛子です &nbsp …

年末年始の診療日

おはようございます 今日は 今年最後の診療日です 木曜日ですが 今日は診療します …

フッ素のお話③

フッ素を使った虫歯予防の 方法とコツをご紹介しますね フッ素入りの歯磨き剤 ジェ …

Qつめ物・かぶせ物が取れた、飲み込んだ

歯のつめ物やかぶせ物が取れてしまった患者さんや、つめ物やかぶせ物を飲み込んでしま …

乾燥対策

診療室に設置してある 花形のコレ。。 実は加湿器なんです 電気を使わない エコ加 …