しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

電動ハブラシにおすすめの歯みがき粉

      2016/09/12

歯磨き粉に含まれる“発泡剤”ですが、泡立ちが良すぎると口の中が泡だらけになり、すぐにゆすぎたくなってしまいます。
また“研磨剤”が多く含まれるものは、電動の刺激との相乗効果で歯面を傷つけてしまう可能性も。電動歯ブラシを用いる時は“低研磨”と表示された商品か、“ジェルタイプ”がおすすめです。

しんデンタルクリニックではフッ素配合の【ジェルコート】をおすすめしています♪

さわやかなミント味なところもポイントです。歯磨き粉を付けたら、振動で飛び散らないよう、必ず口の中に入れてからスイッチを入れるようにしてくださいね。
 

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

親知らずを抜く前に13

今回は、抜歯当日の注意事項についてお話ししていこうと思います。 もし、持病がない …

ハミガキの話

毎日のハミガキ 【磨いている】と【磨けている】は 残念ながらイコールではない事が …

親知らずを抜く前に1

「親知らずは抜いた方がいいですよ、と先生に言われたけれど…本当に抜いた方がいいの …

no image
口臭について3

2)舌の表面に付いた汚れ これも口臭の大きな原因です。 歯は磨くけれど、舌の表面 …

no image
歯周病2

■簡単にわかる症状のポイント 【ポイント1 歯肉の色】 鏡を見ながら、そっと下唇 …

no image
ハミガキの習慣4

仕上げにみがくときには決して力は入れないでください。お子さまの歯や歯茎はとてもデ …

no image
歯磨きの習慣づけ

健康な歯の維持とむし歯予防に歯みがきはとても重要です。しかし、歯みがきがきらいな …

no image
歯ブラシの取り替え時

みなさんは歯ブラシをどれぐらいのペースで交換していますか?? いつ変えたか思い出 …

歯石の話4

歯石自体は石なので悪いものではありません。歯石は軽石のように小さな穴が空ていて、 …

デンタルフロス2

ポイント1 フロスは中指に巻き付けますd=(^o^)=b ​ ​ ​