自分でできる歯の大掃除3
2017/02/03
■ステップ2:ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使う部屋の掃除と同じで、普段から完璧に歯磨きを行えているという人であれば、大掃除でも特別なことは必要なく、普段通りにしっかりブラッシングすれば十分です。しかし日頃ブラッシングの時間を十分に取れていなかったり、歯磨き後に鏡で歯をあまり確認していない人などは、歯の表面や歯の間に着色などが目立っている可能性があります。
そこで歯磨き粉は、「ホワイトニング効果」を表記してある歯磨き粉を利用しましょう。歯磨き粉のホワイトニング効果の表記は、あくまで研磨剤による歯の表面の着色汚れを落とす効果のことです。つまり汚れのない歯の本来の色を取り戻すまでのことです。歯の内部に浸透して歯をどんどん白くする効果まではありませんが、着色汚れを落とすだけでも歯はピカッときれいに見えるようになります。
着色汚れを落とす場合、歯磨き粉は多めに使います。目安は歯ブラシの毛先全体に乗せるぐらい。歯が削れるのではと心配になる方もいるかもしれませんが、着色汚れ自体が歯の表面に付着しているため、着色が落ちるまでなら歯そのものが激しく削れてしまうような心配はしなくて大丈夫でしょう((o( ̄ー ̄)o))
関連記事
-
-
むし歯の治療③
今回は前回に引き続き今回も虫歯についてのお話です! ②むし歯の初期 …
-
-
マウスウォッシュの選び方5
マウスウォッシュは口臭予防の強い味方ですが、効果は一時的で万能ではありません。口 …
-
-
歯石の話3
次に歯石です 歯石 歯石とは歯垢が硬くなったものです。歯みがきでみがき残した歯垢 …
-
-
マウスウォッシュの選び方2
口臭の原因はおもに ■歯みがきが足りない ■虫歯 ■歯周病 ■蓄膿症 ■ニンニク …
-
-
むし歯のお話
■むし歯を放置するとどうなるの? むし歯ができても、歯医者に行くのが面倒だったり …
-
-
むし歯のお話3
■むし歯が神経にまで到達したら むし歯を治療せずに放置していると、むし歯菌は神経 …
-
-
妊娠中の歯科治療は安全?2
麻酔 安定期であれば歯の治療で使う麻酔も問題ないでしょう。 実のところ、治療で使 …
-
-
歯ブラシの形状⓺
★ラウンド毛★ 歯面のプラークコントロールせいに優れる! ・DENT.EX Sl …
-
-
音波振動歯ブラシ ‐プリニア スマイル‐
今回は歯ブラシの番外編として電動歯ブラシをご紹介します! タイトルの通り当院で販 …
-
-
歯ブラシ⓹
⭐️DENTDENT.EX slimhead ll …
- PREV
- 自分でできる歯の大掃除2
- NEXT
- 自分でできる歯の大掃除4
