助手Mです
助手Mです
コンクールF
医薬部外品のマウスウシュです
殺菌成分はグルコン酸クロルヘキシジンが配合されています
ブラッシン
後お水でよく洗口し、30分以上あけてカラ、
コンクールFを実践して下さい

クロルヘキシジンは医薬殺菌薬で、グルコン酸あるいは塩酸塩、酢酸塩として用いられています
薬用洗口液などに添加され、歯肉炎などの歯周病を軽減・予防する効果があります


なぜブラッシング後30分以上あけるのか

フッ素によって失活するため、クロルヘキシジン洗口液はフッ素を含む歯磨き粉、洗口液などの使用後少なくとも30分経ってカラ、使用すべきであるとされています
さらに効果を上げるためには飲食やその他の洗口液は使用後少なくとも1時間は避けた方がイイとされています

しかし、クロルヘキシジンとフッ素の両方を含む製剤でも効果はあると言われています


信じるか信じないかはあなたしだいです
関連記事
-
-
セミナー
今日はむし歯予防のセミナーの 講師をさせていただきました むし歯予防のお話や フ …
-
-
☆イケメンドクター☆
歯科衛生士の田中愛子です 今日は、院長と武川さんが勉強会に行っていたので代診の先 …
-
-
歯のぎもん③
Q 入れ歯は寝るときに外した方がいいの? A 入れ歯の種類やお口の …
-
-
オーラルケアの空白時間・2
キシリトールガムは歯に良いと知られていますが、 歯に良い成分は他にもあります。 …
-
-
3歳~6歳のケア
この時期になると 大人に近い食事も摂れるようになり 乳歯が活躍します 行動も活動 …
-
-
0才からの予防歯科②
予防歯科とは?? 虫歯になってからの「治療」ではなく、「予防」を大切にすること。 …
-
-
歯ブラシの選び方
まずは、今使ってる歯ブラシをよく見てみてください! その歯ブラシはいつから使って …
-
-
歯周病予防
お久しぶりの更新です 今回は【歯周病】について お話ししていきたいと思います ほ …
-
-
バレンタイン
スタッフみんなで 先生に バレンタインのプレゼント 代表して 杉浦さんから贈呈 …
-
-
デンタルフロス
おもしろい記事を見ました この写真を見てください タイ中部に生息する 野生のカニ …
- PREV
- 骨粗しょう症研修会
- NEXT
- 定期健診では何をするのでしょう?

Comment
ポテチ男です。

ついに助手さんデビューですね
次回投稿を楽しみにしていまぁす