歯ぎしり 1
2017/03/10
歯ぎしりをしていますか?
と聞かれたら、たぶんみなさんしていない。と言われると思います。
当院に来られる患者さんにもしていないと言われる方は多いです。
歯ぎしりとはいったいどんなものなのでしょうか?
今回は歯ぎしりについてお伝えします!
歯ぎしりの原因で最も有力なのが、ストレスです!
今の時期はとくに、引っ越しや転職、進学などの環境の変化で歯ぎしりが強く起こることがあります。
ストレスが強くなり、歯ぎしりが強くなると歯が欠けたり詰め物が取れてしまったりすることがあるので要注意です!
関連記事
-
-
0歳からの歯と口の育ち②
☆かみ合わせと姿勢☆ 安定した体感を作り、歪みがない姿勢や正しいあごの位置を保つ …
-
-
”歯間ブラシ”が必要な理由②
☆歯間ブラシを使ってみましょう☆ 自分に合ったサイズの歯間ブラシが見つかったら、 …
-
-
フッ素 ①
今回はフッ素について お話します! フッ素には歯垢の細菌の活動を抑えること 溶け …
-
-
矯正治療ってなぜするの?
「歯並びが悪いからきれいにしたい!」というように、ほとんどの患者さんは見た目を整 …
-
-
~乳歯~②
一番初めに生えてくるのは 下の前歯です だいたい8~9か月で生え始めます 全部の …
-
-
くさび状欠損 3
治療法としては、あまりに初期の場合、ブラッシングの力加減を気をつけていただければ …
-
-
歯磨き粉2
1.練りタイプ 皆さんに一番馴染み深いのがこのタイプだと思います! 種類としても …
-
-
永久歯 ②
今回は親知らずのお話です(^^) 『親知らずがありますね』 というと大体の人が …
-
-
むし歯 ①
今回はむし歯についてのお話です! 歯は身体の中でいちばん硬い組織ですが その硬い …
-
-
デンタルフロス②
今回は前回に引き続き、 デンタルフロスについてご紹介していきます! 今回はホルダ …
- PREV
- 歯磨き嫌い克服方法2
- NEXT
- 歯磨き嫌い克服方法3
