フッ素について②
2021/01/16
前回は、市販の歯磨き粉と歯科医院で塗布するフッ素の違いについてお話しました。
今回は、何故フッ素が虫歯予防になるのかをお話していきます!
『乳歯にはフッ素を塗った方がいい』と何となく考えている方もいるのではないでしょうか。
フッ素は、虫歯になりにくい強い歯を作る効果があります。
歯にフッ素を塗ると、『フルオロアパタイト』と呼ばれる安定した結晶構造が作られます。
それだけではなく、唾液に含まれるカルシウムなどを歯に取り入れる事で、再石灰化を促進する働きもあります。
治療出来ないほどの本当に小さな虫歯であれば、自然治癒する事もあるようです。
次回は、フッ素のもう一つの効果についてお話していきますね!
関連記事
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑥
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
-
フッ素について③
今回は、フッ素のもう一つの効果『お口の中全体に働きかける』効果についてお話してい …
-
-
むし歯の治療①
むし歯の治療にはいろいろな治療、種類、方法があります☆ まずむし歯 …
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑩
☆こんな困りごと有りませんか?☆ ・なんでも丸飲みしてしまう ・食べ物をいつまで …
-
-
入れ歯がはいったら⑤
★入れ歯のケア、これホント!?★ 入れ歯は体の大切な一部です。 だからこそ知って …
-
-
フッ素について①
今回は、お子様に塗布しているフッ素のお話をしていきます。 クリニックだけでなく、 …
-
-
定期的なクリーニングについて⑤
今回も、定期的なクリーニングをおすすめしている理由をお話していきます! 前回まで …
-
-
むし歯の治療②
前回ご紹介したむし歯の5種類の中からまずは ①むし歯になりかけでまだ治療が必要で …
-
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ④
今回は”ハンドルタイプのフロス”のご紹介です☆ 当院で取り扱ってい …
-
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑤
今回は歯間ブラシについてのお話です! 歯間ブラシはその名の通り”歯 …