歯周病と歯みがき③
2021/12/07
こちらは、歯周病になっている患者さんの、上の前歯の裏側の写真です。

プラークスコアが85.1%と多く、歯と歯ぐきの境目にたっぷりとプラークが残っています。
この状態を見ていただき、きちんと説明したところ、「このままではいけない」ということに気付いていただきました。
そしてこちらの写真が、歯磨きの改善に取り組んでもらってから2ヶ月後の状態です。

プラークが大幅に減り、プラークスコアは18.5%にまで下がっています。
歯ぐきの腫れが引いたので、ポケットの中に隠れていた歯石が見えてきました。
(ポケットの中の歯石は、血液と混じって黒っぽい色をしています。)
こうして歯石を取り除きやすくなった状態から、歯石を取り始めていきます。
関連記事
-
-
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?①
皆さんは例えば、高血圧、糖尿病、などなど、持病でお薬は飲まれていますか? どんな …
-
-
お口の健康と認知症の関係1
この10年ほどの間に、「歯やお口の健康状態が悪いと、認知症になりやすい可能性があ …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き②
超音波歯ブラシ”プリニア”はこんな方におススメです☆ ・歯磨きが苦 …
-
-
キシリトールについて①
前回までと同様に、虫歯予防に関するお話をしていきます! 今回は『キシリトール』に …
-
-
被せものの種類④
今回は奥歯に入れる大きな被せもの(クラウン)の種類についてです☆ …
-
-
8020について
健康寿命を伸ばすには、歯が大切です。 8020(ハチマルニイマル)という言葉を聞 …
-
-
ハブラシの選び方,磨き方5
テーパー加工の歯ブラシで磨くときに気をつけていただきたいのが、毛先を歯周ポケット …
-
-
”歯間ブラシ”が必要な理由②
☆歯間ブラシを使ってみましょう☆ 自分に合ったサイズの歯間ブラシが見つかったら、 …
-
-
歯の根っこのムシ歯①
2020年に公表された記録によると、65歳以上の高齢者の割合は総人口の28.7% …
-
-
入れ歯がはいったら④
★入れ歯のケア、これホント!?★ 入れ歯は体の大切な一部です。 だからこそ知って …