Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯ブラシの正しいお手入れ方法

   

歯のお手入れには、毎日の歯磨きが必要なことはいうまでもありません。

ブラッシンク方法、歯磨き粉、歯ブラシ、それにこだわりをお持ちの方も多いのでは

ないでしょうか?

ただ、そのような方でも歯ブラシのお手入れにまで気を配っている方は

どの位いらっしゃるでしょうか?

使用後の歯ブラシは流水でよく洗う、よく水を切り乾燥させる、

ブラシ部分を上にして風通しのよい場所で保管する、

これが正しい正しいお手入れの方法です。

また、歯ブラシの取替え時期は、一般的に毛先が開くと取替え時といわれます。

これはプラーク(歯垢)除去率と関係があります。

毛先が開いていない状態を100%とすると、

毛先が開いた状態での相対プラーク除去率は62.9%まで低下するそうです。

また、毛先が開いていなくても長期間の使用により、

毛先の弾力がなくなることで、プラークの除去率が悪くなったり、

歯肉を傷つけたりすることがあります。

大体の目安は1ヶ月くらいです。

大切な歯を守る為には、歯だけではなく、歯ブラシのチェックも忘れずに!

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    勉強になりました。
    今年の中日はこんなもんだと思うよ。

  2. お疲れ様。
    今日も暑いですね!
    サロンは4日から3連休です。

  3. みか♪ より:

    私は、歯ブラシ除菌器使って、衛生を保ってます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

差し入れ&お土産

いつも定期的に通って下さっている 患者さんから ラスクをいただきました ハロウィ …

メールサービス

久しぶりの更新です もうご登録いただいた方も いらっしゃるかと思いますが 6月か …

虫歯の症状と治療

穴があく前のごく初期の虫歯であれば、 フッ素入りの歯磨き粉などで再石灰化ができま …

0才からの予防歯科④

  ★生まれたら 歯磨きの第一歩は、お口のまわりのスキンシップからです …

日曜日のセミナー

日曜日は休診させていただき、セミナーに参加してきました。 今回は、九州の花田先生 …

痛くない麻酔

先生の麻酔は痛くないで有名ですが、さらに痛くない麻酔用のマシーンを導入しました( …

ライン始めました

スマートフォンをお使いの方でしたら、『LINE』というアプ リを入れている方が多 …

子供の歯にはたくさんの大切な働きがあります その1

  噛む よく噛むことで、口の中に唾液がたくさん出るので、 食物の消化・吸収がよ …

大人でも矯正はできる

矯正は基本的に年齢制限はなく、顎の成長に合わせて 治療法が選択されることになりま …

歯周病のメカニズム④

歯肉炎が進行すると 歯周炎【ししゅうえん】になります 歯肉でとどまっていた 歯周 …