しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

PMTCの効果って?

   

最近、注目されているPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥースクリー

ニング)とよばれる歯科のクリーニングです。

これは、「歯科のプロである歯科医師や歯科衛生士が専門的な機械や器具を

使って行うお掃除」のことです。

お口の中のプラークは、時間がたつとネバネバしたしつこい膜を作って歯にべったり

と引っ付きます。これを取り除くには、こすって落とすのが効果的。

そこで大切なのが毎日の歯磨きなのですが、実際のところ歯ブラシでは届かない

場所もあります。そこで大掃除が必要となります。

PMTCでは、歯面や歯間を徹底的に掃除して、プラークがつきにくい歯面に

します。また、歯ぐきの溝のプラークを取り除くこともできます。

爽快感があり、虫歯のリスクの高いかた、歯肉炎を起こしているかた、

歯周病の治療後順調に治ってるかた、そして健康なお口の患者さんの

予防と健康維持に貢献します。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    痛くはないの?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯周病と糖尿病の関係

糖尿病には様々な合併症があります。 網膜症、腎症、神経障害、高脂血症、動脈硬化そ …

実家の愛犬

日曜日、実家の愛犬、ゴールデンレトリバーの「カレン」 が亡くなりました。 14年 …

0才からの予防歯科⑯

○6〜12才(永久歯が生えてきたら)   ☆親子でやりましょう ひとり …

大学の同級生

ゴルフに行ったメンバーはみんなそれぞれ開業していて、 各地でがんばってるみたいで …

虫歯予防は歯磨き・食べ物・食べ方から

●歯磨き   正しいブラッシングを習慣づけることで、   プラーク(歯垢)をその …

口臭予防③

②でお話したように お口の中が乾燥して唾液が少なくなると 口臭につながるそうです …

生活習慣病研修会

9月23日(祝)、久々の連休を返上して、研修会に行ってきました。 糖尿病と、歯周 …

「歯周病」は歯ぐきの病気です

次の項目に思い当たることはありませんか? □歯を磨くと、歯ぐきから血が出る □口 …

フッ素洗口剤

医院の待ち合い室のポップを 新しく作りました 自宅でできるフッ素の洗口剤の 紹介 …

ステインを浮かせて落とす!

●ステイン(歯の着色汚れ)の原因は?       歯の表面のペリクル(唾液成分で …