歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑤
2020/06/24
今回は歯間ブラシについてのお話です!
歯間ブラシはその名の通り”歯と歯の間に入れるブラシ”のことです。
歯と歯の間の歯ぐきは凹んだ形をしていて、プラークがたまりやすいです。
また、弱い組織なので歯周病が発症しやすい環境なので歯間ブラシが必要になってきます☆
歯周病はからだの健康にも影響を及ぼすので歯間ブラシを使って汚れを落とさないことが重要です
まず、歯間ブラシは4S、3S、SS、S、M、L、LLの中から自分に合ったサイズを選びましょう。
自分で確認が難しければお気軽にお尋ねください!
☆歯間ブラシの使い方☆
①水やジェル状の歯磨き粉などを毛の部分につけてください
②歯と歯の間の歯ぐきを傷つけないように角度を注意します
③裏側の歯と歯ぐきの境目に沿わせてゆっくりと挿入します
④その位置でゆっくりと各箇所2~3㎜×2~3回ほど動かします
通した後は水で軽くうがいをしてください
④水ですすぎ洗いをし、乾燥しやすい場所に保管して繰り返し使用して下さい
※無理に挿入したり過度にブラッシングすると歯や歯ぐきを痛めることがあります
※ワイヤーの曲げ伸ばしを繰り返し行うとワイヤーが折れることがあります
毎日しっかり使っていると腫れた歯ぐきが健康な状態に戻って
歯が伸びたように感じたり、歯と歯の間が広がったように感じることがあるかもしれませんが
特に問題はありません!
毎日しっかり使って健康な歯ぐきを手に入れましょう!
関連記事
-
だ液の大切さ。
前回は、噛むことの大切さについてお話ししました。今回は、噛むと出てくるだ液につい …
-
顎関節症2
顎関節症の主な原因は、「かみ合わせが悪い」「顎のけが」といった外的要因のほかに生 …
-
フッ素について①
今回は、お子様に塗布しているフッ素のお話をしていきます。 クリニックだけでなく、 …
-
歯の豆知識1
毎日ハミガキしていても 磨きかたの片寄りや 磨き残しは避けられません そこで頼り …
-
虫歯じゃないのに歯が痛い?!
急に歯が痛くなったり、歯ぐきが腫れたりしたのに、しばらくしたら落ち着いた。歯医者 …
-
歯周病 ①
歯周病はどんな病気か知っていますか? 自分は大丈夫!と思っていませんか? 簡単な …
-
歯の根っこのムシ歯②
高齢者は、年齢の重ねや歯周病によって、歯ぐきが下がり、歯の根っこが露出してしまい …
-
ブラキシズムとは?④
ブラキシズムの原因は、大きく4つに分けられます。 睡眠障害 ・睡眠時無呼吸症候群 …
-
歯ブラシ5
歯ブラシ選びの毛先や毛束の形以外の大切なポイントである持ち手(柄)、頭の大きさ。 …
-
歯茎のケア2
1:力強い歯磨き 肌は摩擦でシミや色素沈着が起こりますが、歯茎も摩擦が刺激になり …
- PREV
- 歯ブラシだけでは落とせない汚れ④
- NEXT
- 歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑥