Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

入れ歯がはいったら③

      2020/08/01

入れ歯に歯磨き粉がダメってホント!?

天然歯用の歯磨き粉で入れ歯を磨くと、歯磨き粉に含まれる研磨剤という成分で入れ歯に傷が入ってしまいます。

入れ歯は天然歯よりも柔らかいため、簡単に傷が入ってしまいます。

入れ歯の傷は目には見えないような細かいもので、そこから菌が繁殖したりするので、入れ歯のお手入れは入れ歯専用の洗浄剤を使いましょう

 

~毎食後にブラッシング洗浄~

①入れ歯に入れ歯専用の洗浄剤(泡タイプ)を適量付ける

 ※洗浄剤を出すときには、容器をよく振ってから出す

②表裏まんべんなく入れ歯用歯ブラシで磨く

 ※60~90秒間磨く

 

~毎晩浸け置き洗浄~

①毎食後に行う歯ブラシ洗浄と同様にして入れ歯をきれいにする

②入れ歯専用浸け置き洗浄剤に入れ歯を浸ける

③浮き上がった汚れを入れ歯用歯ブラシで清掃

 ※入れ歯を5分~一晩漬けたら入れ歯用歯ブラシを洗浄液にひたし、入れ歯全体を磨く

④最後にヌルヌルチェック

 ※洗浄後、水でよく洗い、指でヌルヌルする場所がないかチェック

 ※残った洗浄液はすぐに捨てる

 - お口の健康を守ろう, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

被せ物のはなし4

被せ物の下、歯ぐきの中で広がっているムシ歯を幸い発見できたタイミングも、他の治療 …

オーラルフレイル③

オーラルフレイルの予防のためのポイントについてお話しします。 かかりつけの歯医者 …

no image
フロス ③

  3.虫歯の初期症状を発見するセルフチェックになる デンタルフロスは 歯と歯の …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア⑤

歯周病ケアのポイントは炎症の原因となる歯の汚れ”プラーク”をしっかり落とすことで …

no image
口内炎 3

口内炎の予防としては 口腔内を清潔に保つこと 身体の抵抗力を高めること ビタミン …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療①

当院ではむし歯治療が終わった後はメインテナンス(お口のクリーニング)への移行をご …

no image
歯のはたらき🌼

《歯のはたらき》 人が生きていくためには食物を食べなければならず、歯はそのために …

歯周病について

歯周病は、生活習慣と大きく関係しているので、生活習慣病の1つとして考えられていま …

ハブラシの選び方,磨き方4

ハブラシは1種類のみ選ぶものだと思って、予備用に数本まとめ買いをすると、同じ歯ブ …

歯間ブラシの使い方2

今日は歯間ブラシを使うにあたってのワンポイントをお伝えします。 歯の根本周りはカ …