歯周病について
2021/05/18
歯周病は、生活習慣と大きく関係しているので、生活習慣病の1つとして考えられています。日々の生活を改善することで、歯周病の予防をしていくことができます。
歯磨きが不十分 歯並びが良くない人や、歯の被せものが合っていない人、歯石やむし歯がある人、など。
タバコを吸う 血管が収縮して、プラークなどの汚れの影響を受けやすく、治癒の能力も下がる。
ストレス,睡眠不足,栄養不足 免疫力が下がる
糖尿病 歯周病と大きく関係しており、治癒力が下がる。
骨粗鬆症 歯の骨を作る機能が下がる。
肥満 脂肪細胞から炎症性の物質がつくられるため、歯周病になりやすい。
口呼吸 口の中が乾燥することによって、唾液が汚れを落とす力が低下し、汚れやプラークが残りやすい。
食いしばり,歯ぎしり 歯ぐきや歯にダメージが加わる。
また歯周病は、お口の中の問題だけではありません。歯周ポケットから、血液を通して全身へ、歯周病の菌が持つ毒素が全身をめぐって、他のところへも影響を与えることがわかってきました。
次回から、歯周病と関係する、他の病気への影響についてお話ししようと思います。
関連記事
-
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?③
顎の骨の壊死を引き起こすかも!? ”ビスフォスフォネート製剤” 骨 …
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療④
☆歯周病予防・治療におすすめ!適切な道具選び☆ 手用歯ブラシ → ブラシの正し …
-
デンタルガムについて②
しんデンタルクリニックには、ポスカFというデンタルガムが置いてあります。 こちら …
-
歯周病と歯みがき②
プラークがキレイに除去できているかは、患者さん自身ではわかりにくいものです。 そ …
-
8020について
健康寿命を伸ばすには、歯が大切です。 8020(ハチマルニイマル)という言葉を聞 …
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ①
初めてお口のクリーニングでお越しの患者さんに 「歯ブラシ以外で何かお使いのものは …
-
ホワイトニング④
前回、前々回に引き続き今回もホワイトニングについてですが、 今回はホワイトニング …
-
唾液が減るとなぜ悪い?③
☆唾はお口の中や歯を守る☆ 食べかすを洗い流してお口に残るのを防ぐ『洗浄作用』 …
-
輝き続ける白い歯に①
皆さんはホワイトニング用の歯磨き粉はご存じでしょうか? 今はホワイ …
-
オーラルフレイル①
最近、お口の乾燥が気になったり、滑舌が悪くなったり、むせやすくなったりなど、お口 …
- PREV
- 口臭について
- NEXT
- 歯周病と全身の病気の関係