大人の歯 治した虫歯 また虫歯
大人の歯には、二次う蝕があります。
また年齢を重ねると歯根部が露出して根面う蝕です。
治療痕の「痕」と根面の「根」、大人の虫歯は「痕と根が危ない」
と覚えてください。
治療痕の周辺はプラークが溜まりやすく、虫歯になりやすい。
また間違ったブラッシンクなどで歯根が露出してしまった部分にも、
プラークが溜まりやすい。
これは歯周病の原因にもなります。
この2つの虫歯の発生を抑えるのは、正しいブラッシングしかないのです。
正しいブラッシングと歯間清掃用具を使ってプラークを取り除いてください。
ここまでがご自分でするセルフケアです。
そして歯科医院での指導、治療がプロケアです。
かかりつけの歯科医師は、これからのあなたのお口を守ります。
関連記事
-
-
お土産
日曜日に 治療で来ている 患者さんから お土産をいただきました 出張が多いお仕事 …
-
-
☆だんじりパレード☆
行って来ました 雨が心配だったけど、パレード始まる頃にポツポツ降って来ました 弟 …
-
-
助手Mです
助手Mです コンクールF 医薬部外品のマウスウシュです 殺菌成分はグルコン酸クロ …
-
-
1歳~3歳のケア
3歳前後で20本の乳歯が 全部生え揃います 奥歯が生えてくると 食べられる物の種 …
-
-
口臭予防②
舌苔【ぜったい】という 舌にはえるコケも 口臭の原因と言われています 唾液が少な …
-
-
毎年恒例の・・・
毎年、年末とお盆に大講堂杯?として 高校の同級生や後輩達とのゴルフコンペがありま …
-
-
ラーメン
診療後に 名古屋駅でラーメンを食べました 地下?にたくさんラーメンのお店が ある …
-
-
メールサービス
久しぶりの更新です もうご登録いただいた方も いらっしゃるかと思いますが 6月か …
-
-
勉強会
今日は月に1度の勉強会です。 今年初です。 同級生と後輩で毎月やってます。 日々 …
-
-
唾液が歯を修復している!
酸蝕自体は特殊な現象ではありません。 程度の差こそあれ、生きて食事をしている限り …
- PREV
- お寿司屋さん
- NEXT
- 虫歯リスク。リスクのクスリさしすせそ
Comment
今日は忙しい。