しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

定期的なクリーニングについて⑤

      2021/01/13

今回も、定期的なクリーニングをおすすめしている理由をお話していきます!

前回まで、『虫歯の早期発見』や『歯周病の予防』とお伝えしてきましたが、これらは定期的なクリーニングをしているだけでは予防出来ているとは言えません。普段皆さんがされている歯磨きが一番大切なのです!

鏡を見ながら歯磨きをしていても、どうしても見えない部分がありますよね。例えば前歯の裏側、一番奥の歯等は見えにくいと思います。

また、自分でどこに磨き残しがあるのか。どうしたらそれを綺麗に磨けるのか。歯間ブラシのサイズや、どのような歯ブラシが自分に合っているのか……などなど。

定期的なクリーニングに来て頂く事で、どこに磨き残しがあるかをお伝えしたり、磨く時の力加減や歯ブラシの硬さなどのお話もする事が出来ます。

歯並びや汚れの残り方も一人一人違います。その人それぞれに合った歯磨きの方法をお伝えし、実践して頂く事が大切です。

虫歯や歯周病は口臭の原因になる場合もあるので、普段の歯磨きでしっかりケアしていきましょう!

次回は、お子様に定期的に塗布している、フッ素についてお話していきますね!

 - お口の健康を守ろう, 定期的なクリーニングについて

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

マスク滅菌承ります☆

当院では高圧滅菌器を使用して、 マスクの滅菌を承ることになりました! &nbsp …

no image
定期的なクリーニングについて③

前回は、定期的なクリーニングをおすすめする理由の一つとして『虫歯の早期発見』とお …

no image
0歳からの歯と口の育ち④

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
キシリトールについて④

今回も、キシリトールの効果についてお話ししていきます! キシリトールについて① …

赤ちゃんをお迎えしたら②

赤ちゃんを授かってから、お口の中で気になるところがあったり、痛みが出てきてしまっ …

8020について

健康寿命を伸ばすには、歯が大切です。 8020(ハチマルニイマル)という言葉を聞 …

no image
定期的なクリーニングについて②

二、三ヶ月ごとのクリーニングをおすすめしている理由の一つとして、『虫歯の早期発見 …

赤ちゃんをお迎えしたら③

①妊産婦検診は必ず受診しましょう。 ②クリーニングを主体に健康管理をしましょう。 …

no image
入れ歯がはいったら②

★口の中にカビがはえるってホント!?★ 入れ歯には細菌や真菌(カビ)など、目に見 …

ブラキシズムとは?②

定期的なメンテナンスをしていて、お口の中がキレイな状態でも、ブラキシズムに対する …